OKURNは、ファイル転送に特化したサービスで、ID課金型の定額運用のほか、コストを抑えた定額性ビジネスファイルの受け渡しで生じる情報漏洩などのさまざまなリスク対策も可能です。サービスの特徴や機能などについて紹介します。
大容量ファイルの転送に特化しており、親しみやすいUIとシンプルな操作はもちろん、多彩な機能によりヒューマンエラーを回避することができます。具体的には、宛先やファイル間違いによる誤送信を防ぐために、URLを無効にすることが可能です。
また、一定期間後に送信したファイルをサーバーから自動削除する機能も搭載しています。さらに、オプションにより、送信先の制限や承認ワークフローの設定も行うことが可能です。
2要素認証・2段階認証、IPアドレス制限、SSL/TLS暗号化通信、履歴ログ管理など、多彩なセキュリティ機能を搭載しているため、機密性や秘匿性の高い情報をセキュアに転送することができます。
また、海外の拠点や取引先とファイル送受信を行う際には、世界各拠点に設置されたゲートウェイサーバーを経由。これにより、通信経路を最適化できるため、複数のネットワークを経由することで生じる遅延を防ぎ、転送速度を改善することができます。
横にスクロールできます
初期費用 | 55,000円(税込) | ||
---|---|---|---|
プラン | ID数 | 容量 | 月額費用 |
PLAN1 | 10ID | 5GB | 26,950円(税込) |
PLAN2 | 50ID | 25GB | 53,680円(税込) |
PLAN3 | 100ID | 50GB | 76,780円(税込) |
※参照元:OKURN公式HP(https://www.gigaccsecure.jp/plan/okurn/)
公式HPにOKURN 単独のサービス導入事例の記載はありませんでした。GigaCCの高いセキュリティと利便性を継承していることから、GigaCCの導入事例について紹介します。
出向者や海外駐在員と本社事業部とのファイル共有、一斉配信コミュニケーションツール、バーチャルデータルームとしての活用のほか、国内外の取引先との大容量データの安全なやり取りを目的としてサービスを導入。
システムの構築の手間がなく、メンテナンスや運用に専門的な知識や経験も不要で、専任の担当者を設ける必要がないことがメリットのひとつです。(住友商事株式会社)
※参照元:OKURN公式HP(https://www.gigaccsecure.jp/case/住友商事株式会社/)
企業間のファイルの受け渡しで生じる情報漏洩などのリスク対策をしつつ、シンプルな操作で大容量ファイルを転送できるファイル転送特化型のサービスです。取引先にアカウント発行をする必要がなく、メールの延長のような感覚でセキュアにファイル転送できます。
なお、無料サービスではセキュリティや管理機能が限られ、情報漏洩やコンプライアンス違反のリスクも伴います。一方で有料サービスでは、こうしたリスクを低減し、業務効率化が可能です。
本サイトでは大容量ファイル転送サービスを検討中の企業向けに、業界別におすすめのサービスをご紹介。課題を解決する3製品をまとめて掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
申込から利用まで最短3営業日での導入をサポートしています。初期設定はもちろん、利用開始後のサポートまで伴走支援が可能。
また、OKURNサービス専用の窓口を用意しているため、統合サポート窓口とは異なり、問合せにスピーディーに対応することができます。そのため、疑問点は電話、メール、チャットですぐに解決することが可能です。
IDを取得後、ブラウザ画面から簡単にファイルを送信することができます。また、承認機能や宛先制限などを設定することも可能です。一方、OKURNは一時配信領域として、履歴ログ管理やサーバー内暗号化(AES)にも対応。
また、OKURNから受取URL付メール通知や受取パスワードメール通知により、ファイルを送信。国内外の取引先はメール通知により、ファイル受信ができ、返信画面から返信メッセージを送ることも可能です。
法人や教育機関などを対象に継続的な利用契約を前提として、無料トライアル(期間については要問合せ)を提供。ただし、トライアル期間中は、機能や利用容量・アカウント数、利用期間、本番環境への転用可否等への制限があります。
シンプルで使いやすいUIであるため、直感的な操作が可能です。そのため、新入社員からベテランまで、ITリテラシーに依存することなく、簡単に使うことができます。
また、URLの通知メールを送るだけで簡単にファイル共有ができ、メール感覚で大容量ファイルを安全に送信することが可能です。さらに、相手側にアカウントを発行する必要もありません。
公式HPおよびYouTube公式サイトにOKURNのサービス紹介動画は見つかりませんでした。
※一部、有償オプションを含む。
※参照元:OKURN公式HP(https://www.gigaccsecure.jp/function/okurn/)
FTTH等のブロードバンドインターネット接続
横にスクロールできます
OS | OSバージョン | ブラウザ |
---|---|---|
Windows | Windows 10/11(※2) | Microsoft Edge(Chromium版)(※1) Firefox(※1) Google Chrome(※1) |
Macintosh | macOS 12/13/14 | Safari(※1) Firefox(※1) Google Chrome(※1) |
※利用環境により一部制限事項あり。
(※1)最新バージョンのサポート。
(※2)デスクトップ画面からの操作のみのサポート。
※参照元:OKURN公式HP(https://www.gigaccsecure.jp/function/okurn/)
会社名 | 日本ワムネット株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区新川1-5-17 エイハ新川9F |
公式HP | https://www.wamnet.jp/ |
電話番号 | 03-5117-2150 |
業界ごとに大容量ファイル転送サービスの利用目的はさまざま。
以下では大容量ファイル転送サービスが特に活用されている業界に注目し、おすすめのサービスをご紹介します。
セキュリティ | AES-256暗号化 ※そのほか |
---|---|
転送速度 | 台湾640Mbps、 アメリカ540Mbpsを記録 |
データ容量 | 1ファイルあたり2TB |
セキュリティ | 暗号化 ※そのほか |
---|---|
転送速度 | 公式HPに記載なし |
データ容量 | 1GB~30TB |
セキュリティ | SSL通信暗号化 ファイル暗号化 ※そのほか |
---|---|
転送速度 | 公式HPに記載なし |
データ容量 | クラウド版:100GB~30TB |