セキュアSAMBA

セキュアSAMBA公式HP
引用元:セキュアSAMBA公式HP
(https://info.securesamba.com/)

セキュアSAMBAは、部門ごと、プロジェクトごとのデータ管理や外部パートナーとのシームレスな連携を実現するオンラインストレージサービスで、レベルの高いセキュリティ対策が強みです。サービスの特徴や機能、サポート内容や導入事例などについて紹介します。

目次

セキュアSAMBAの特徴

企業内外のアクセス制限を
自由に設定でき
使用端末を問わない

フォルダごとにきめ細かなアクセス制限を設定することができ、部門ごと、プロジェクトごとのデータ管理や社外とのシームレスな連携が可能です。

また、シンプルなUIによる直感的な操作により、ITリテラシー不問で容易に操作できます。さらに、アクセス手段が豊富であり、パソコンはもちろん、スマホやタブレットなど使用する端末を選びません

ハイレベルなセキュリティの
データ運用とバックアップ

ハイレベルなセキュリティ機能をすべて標準搭載で提供しているため、セキュアに大容量ファイル転送が可能です。また、データは数多くのアメリカ政府機関も使用している「Amazon Web Services」データセンターで保管・運用しています。

さらに、ファイルごとに10世代のバージョン管理機能が備わっているため、誤って削除したデータの復旧、バックアップも容易です。

セキュアSAMBAの費用

横にスクロールできます

プラン フリー スモール スタンダード ビジネス エンタープライズ エンタープライズ エンタープライズ エンタープライズ エンタープライズ
月額料金(税込) 0円 16,500円 27,500円 38,500円 52,800円 96,800円 140,800円 195,800円 327,800円
用途 無料で長期間試したい方向け 1つのチームやプロジェクト限定で利用 社外共有のみでの利用
小規模プランからのスタート
ファイルサイズが大きい
不特定多数へのファイル転送で利用
既存ファイルサーバーからの全移行
複数部署/複数拠点での共有
既存ファイルからの全移行、複数部署/複数拠点での共有
容量 5GB 100GB 300GB 500GB 1TB 3TB 5TB 10TB 30TB
ユーザー数 3名 50名 無制限 無制限 無制限 無制限
サポート メール メール+電話 メール+電話 メール+電話 メール+電話 メール+電話

※参照元:セキュアSAMBA公式HP(https://info.securesamba.com/product/samba/plan/)

セキュアSAMBAの
導入事例・評判

BCP対策や
アクセススピード、
アクセス権限の問題をクリア

オンプレのNASを利用していましたが、バックアップのデータ処理に時間がかかっていたほか、災害対策や保守コストの見直し、フォルダやファイルへの迅速なアクセスなどの課題がありました。

導入後は、全社員が利用していますが、フォルダやファイルへのアクセススピードがアップするとともに、保守コストの軽減、バックアップ失敗の不安解消を実現。また、フォルダ権限の煩雑さも解消されました。(株式会社ユニメディア)

※参照元:セキュアSAMBA公式HP(https://info.securesamba.com/case/9199/)

自社に合った
サービス導入が
業務効率化の鍵になる

きめ細かなアクセス制限で、部署ごと、プロジェクトごとのデータ管理ができるほか、外部パートナーとのセキュアなファイルを共有・編集など、シームレスな連携が可能。また、データ保存・運用・バックアップも安全かつ容易に行うことができます。

なお、無料サービスではセキュリティや管理機能が限られ、情報漏洩やコンプライアンス違反のリスクも伴います。一方で有料サービスでは、こうしたリスクを低減し、業務効率化が可能です。

本サイトでは大容量ファイル転送サービスを検討中の企業向けに、業界別におすすめのサービスをご紹介。課題を解決する3製品をまとめて掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

【業界別】
大容量ファイル転送
サービス3選をみる

セキュアSAMBAの
サポート内容

営業担当・カスタマーサクセス担当・サポート担当が、サービス導入前後を徹底的にサポートしています。また、充実したヘルプサイトを設けており、サービスに関する質問やトラブルシューティングにいつでも対応することが可能です。

さらに、24時間365日体制で監視を行っており、障害の検知や迅速な復旧作業にも対応しています。

セキュアSAMBAの
ファイル転送の方法

ダウンロードリンク機能を使用して、セキュアSAMBA上の任意のファイルをダウンロードリンクに変換して共有することにより、ファイルの転送ができます。具体的には、転送するファイルを選択して、右クリックしダウンロードリンクを作成するだけです。

また、ダウンロードリンク作成時に、有効期限やダウンロード許可回数、パスワード設定などを行うことで、セキュリティ対策を講じることが可能です。

セキュアSAMBAの
無料トライアルの有無

14日間の無料トライアルに対応しており、スタンダードプランと同じ条件で、ユーザー数や機能に制限なく、容量も300GBまで利用することができます。また、トライアル期間中の疑問点などについては、随時営業担当のサポートが可能です。

セキュアSAMBAの
サービスのUI

NASやサーバーと同じように、エクスプローラーのような感覚で簡単に操作できるため、マニュアルで新しく操作方法を覚える必要はありません。そのため、ITに関する専門知識がなくてもすぐに使用することが可能です。

また、ドラッグ&ドロップでフォルダにファイルを保存することができるため、簡単にファイル共有することができます。

セキュアSAMBAの
サービス紹介動画

セキュアSAMBAの機能

ユーザー向け機能

管理者向け機能

※参照元:セキュアSAMBA公式HP(https://info.securesamba.com/product/samba/function/)

セキュアSAMBAの
動作環境

PCのほか、スマホアプリ(iOS)、スマホアプリ(Android)、モバイルブラウザ(スマホブラウザ)に対応していますが、公式HPに動作環境の詳細情報は記載されていませんでした。

セキュアSAMBAの
会社情報

会社名株式会社kubellストレージ
本社所在地東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂
公式HPhttps://www.kubell-storage.com/
電話番号公式HPに記載なし
【業界別】
大容量ファイル転送
サービス3選

業界ごとに大容量ファイル転送サービスの利用目的はさまざま。
以下では大容量ファイル転送サービスが特に活用されている業界に注目し、おすすめのサービスをご紹介します。

国内外での
やり取りが多い
製造業界
国内外でもストレスなく
ファイル転送し業務効率を向上
STORM®
STORM®
引用元:STORM®公式HP
(https://www.unixon.co.jp/products/uvp/storm)
オススメな理由
  • 独自のデータ通信手順により、海外の拠点にも図面やCADデータなどを安定した速度で転送できる
  • 国内の技術担当者が社内の生産管理システムとサービスを連携し生産性向上を目指せる
セキュリティ AES-256暗号化
※そのほか
転送速度 台湾640Mbps、
アメリカ540Mbpsを記録
データ容量 1ファイルあたり2TB
プロジェクト単位の
連携が求められるWEB業界
WEB業界
アカウント数無制限で、
クラウド上でリアルタイム編集
セキュアSAMBA
セキュアSAMBA
引用元:セキュアSAMBA公式HP
(https://info.securesamba.com/)
オススメな理由
  • クラウドベースで大容量ファイル共有でき、クリエイティブ部門とクライアントがリアルタイムで編集可能
  • ユーザー数無制限のため外部パートナーとシームレスに連携
セキュリティ 暗号化
※そのほか
転送速度 公式HPに記載なし
データ容量 1GB~30TB
セキュリティ要件
が厳しい
医療業界
医療データを安全に管理し
コンプライアンス遵守を強化
Smooth File
Smooth File
引用元:Smooth File公式HP
(https://www.smoothfile.jp/)
オススメな理由
  • ISMS・QMSの国際基準取得のもと製品開発し、患者情報や医療画像の安全な転送を実現
  • ファイルアクセスの監査ログ機能を備え、医療機関におけるデータ管理の透明性と信頼性を高める
セキュリティ SSL通信暗号化
ファイル暗号化
※そのほか
転送速度 公式HPに記載なし
データ容量 クラウド版:100GB~30TB